先週から体調を崩し、最低限の家事と最低限の仕事、
10時就寝厳守の半療養生活を送っている今日この頃・・・

そんな私の元に素晴らしいベストアルバムとDVDが届きました
発売前には近所のツ○ヤに行っても、発売告知や予約票はおろか、
「浜田省吾」のCDコーナーすら無いっ

「浜崎あゆみ」の次が「BUMP OF CHICKEN」ってどーゆー事よっ?
さらに隣町の新○堂では発売告知だけはちっちゃ〜くしてあったけど、
なんと、またまたJ.POPのコーナーに浜田省吾が無い。
え〜〜っ、あり得ないでしょ

意地になって探しました。浜田省吾があったのは・・・なんと!
さだまさしや松山千春と同じ、昔の歌手扱いのコーナー。
信じられない現実に愕然としました。
そんなテンションが下がる散々な状態だったので、
粛々と穏やかに発売当日を迎えましょう・・・と心の準備をしつつ
少々ふてくされておりました。
そしてついに発売日前日←実質発売日

怒涛のようにいろいろな動きがあったのですねぇ〜〜。
Gyaoの映像配信、Yahooのサウンドステーションの音楽配信。
省吾のOFFICIAL WEB SITEの全面リニューアル。
本人のメッセージビデオも更新。
SONYの省吾サイトのTOP画面までもが一新されました。
東京などの主要都市のいくつかのCDショップでは浜田省吾パネル展を開催。
きゃあぁ〜〜〜
発売日当日には、特設サイト「TWEET MEMORISE」がオープンしました。
説明を読んでも、Twitter未経験の私にはよく分かりません(^^ゞ
っま、物珍しさ見たさで行ってみました。
1976年から始まる年表の年をクリックすると、その年の出来事が表示され
呟いた人たちの「思い出」を読むことができます。
時々「その時浜田省吾は?」の項目が出てくる事もあります。
まあ、普通にコンサートツアーやレコードリリースの日程などがメインなのだけど、
思わず笑っちゃうような内容もあります。
たとえばね、
1981年 自動車免許取得のため車庫入れの練習をする
1991年 初めてスキーをする
1996年 ケンタッキー州でケンタッキーフライドチキンを食べる
1999年 メキシコ湾でマグロを釣る
2010年 スタジオ生活が続き沖縄の海が恋しくなる
なぁ〜んて調子(笑)
わーい!やっぱり省吾はビッグネームなんじゃんねえ←いきなり強気(笑)
待ち焦がれた省吾の声・姿。
迫力に満ちたステージ映像を凌駕して余りある圧倒的な歴史的映像の凄み。
省吾の思いがこもったアルバムとDVDを大切に受け止めて行きたいと思います。

0