今朝は一面の銀世界でした。。。

ここ数日、春のような毎日だったのに、
およそ20センチは積もったでしょうか。。。
この季節、東海沖を低気圧が通過する時は、
大抵が大雪です。
しかも重く湿った雪・・・特に今日の雪は重かった。。。
雪ダルマを作るのには、最適な雪ですが…
そしてこんな時に限って、旦那が出張中
朝6時過ぎ、自宅周辺の雪かきをしなくては、
と外に出たのはいいのですが、本当に重い雪。
しかも我が家は「東南角地」のため、雪かきの範囲が広い!
全然、雪かき作業は進まず、汗だくになり息も絶え絶え・・・
ナントカとりあえず、道路の雪を端っこに寄せて
(本当に寄せるだけになりました)
そのまま仕事へ。。。
で〜、時間とともに腰痛というか、筋肉痛というか。。。
腰やら足やら、手首が痛い!!
この時間はだいぶ楽になりましたが、
一番辛かったのは、3時間目の頃(ここが学校っぽいでしょ)

ちょうど3年生のクラスが入っていて、
今日は工藤直子さんや谷川俊太郎さんの詩を紹介して、
「じゃあ、本の貸出にしましょう」って立ち上がる時が、
ホント辛くて、歩き方がカクカクしてしまいました。。。
やっぱり体鍛えておかないと、
夏のほぼ寝たきり3週間のツケは大きいなあ〜と、
実感した1日でした。