初めての出逢いの日に、すっかり
省吾さんの虜になってしまった私!!

ご丁寧にも友達が『そう言えば、
浜省去年結婚したんだよね』と教えてくれたお陰か(笑)純粋に省吾さんの歌にだけのめりこめた。。。
それからというもの、省吾さんに関することは何でも知りたい衝動に駆られるわけで・・・
でも、テレビじゃ省吾さんのコンサート告知情報は得られない。
これは今と大して変わらないかな?!
当時の情報源といえば、ラジオとギターブックやヤングギター等の雑誌か電信柱(笑)
電信柱に反応した方〜 お年が近いと思われますぅ!!
なぜ電信柱が?とお思いの方〜 お若いですぅ!!(爆)
当時のコンサート告知は、もっぱらダンボールに糊でぺたっと貼り付けて、針金で電信柱にくくりつけてあったのね!!
それを見つけてからというもの、その電信柱のチェックは欠かせず、
省吾さんが居ると丁寧に外してお持ち帰り〜

だって、雨にでも濡れたら・・・

でも、
省吾さんのそれは、年数がいく毎に顔写真が減っていって、文字とイメージ写真に・・・元々露出が少ない
省吾さんなのに、何とも淋しい思いをしたもんです。
初めて自分でチケットを購入して行ったコンサートはその年の暮れ。
初めてパンフレットを買ったなぁ。
その内容は、『君が人生の時』の製作のため、軽井沢に缶詰状態だった様子が載ってた。
厚みは・・・今の会報ほどのページ数も無くてね、でも、私たちが普段見ることができない、機材を前にした
省吾さんが居て、ただそれだけで嬉しかった。
でも、そのパンフは、お友達のところにあって、今は手元に無いのよねぇ・・・
大事にしてくれてるかしらん??