省吾のライブツアーが終わってちょうどひと月たったころ、
『カンフル罪&劉哲志ライブ in 広島 '12』と題したライブがありました。
広島をはじめとする何か所かでは、寛古(カンフル)の二人に愛奴のキーボーディストだった劉さんが加わり、カンフ劉罪と銘打っての演奏や他では絶対に聴けない絶妙のハモリを存分に楽しめるプログラムになっています。
この時期の広島に、耳に心地の良いハーモニーが、すっかり定着した感じですが、この三人バージョンのカンフ劉罪も、今年で何回目になるのでしょう。。。^^
そういえば、私が初めて係らせていただいたのは2007年7月でした。
省吾の2daysの翌日だったこともあって、この時はローディの佐藤さんも一緒にいらしてて、打ち上げでは省吾がライブで使用しているギター話に花が咲いたのを覚えています^^
それからは、微力ながらお手伝いをさせていただき、本番を見ることができない分、業務連絡を兼ねて会場をうろうろする際にリハーサルの音を楽しませていただいています。(笑)
そういったわけで、ライブそのもののレポはできないのですが、前後の雰囲気だけでもお楽しみいただければ。。。( ̄m ̄)
各地の会場の事情にも因るのでしょうが、特に広島は開場が15:30で開演が
16:00と、並外れて早いです〜なんでかな〜(笑)♪
開場時間を見据えて、その準備が始まったのは11時頃。
リハーサルが午後1時からと聞いていた私が会場に着いたのは、12時45分。。
当日は、チケットとグッズ代金のやり取りがあるため、ちょっと気が重い私です。
今まではお手伝いのお手伝い的な立ち位置だったのですが、今回はちょっと責任あるポジション。
お金のやり取りは収支が合って当たり前。
そんな大前提の中、もし違いが出てそれもかなりな金額が違うとって考えると、人のお金を預かるって・・・ですよね。
そんな事ばかり考えてて、ライブ前のグッズ販売の準備がスコーンと抜けてた私。
皆で慌ててセッティングして、事なきを得ました。お世話になりました。。。^^
そんなこんなで、ライブ後のサイン会も滞りなく終わり、撤収を済ませ打ち上げへと時間は流れます。
書くとこれだけだけど、撤収は上がったり下りたり結構バタバタしてます(笑)
そして、メンバーとは一旦別れて、私たちは腹ごしらえのため『五右衛門』へ。
そのあと、打ち上会場である『星の指輪』さんに向かいます。
そこには、既に劉さんや町支くんの高校時代の先輩や同級生の方々がいらしてて、歌ったり飲んだり思い思いに過ごす中、シャワーを浴びて食事を済ませた3人が打ち上げ会場に現れたのは、思いのほか遅い時間でした。。。
そんな中、埼玉からいらしてたご夫婦から『明日は宮島に行きます』と聞いたので、お土産リストちっくな紙切れ(乱筆にて失礼をしましたっ!)をお渡ししました(笑)
それから、ここのブログタイトルも抜かりなくお知らせしたら、翌日にはきっちりとコメントをくださっていました。
Mさま、ご主人さま―――
是非遊びに来てくださいって言うだけ言って、放置プレイですみません〜〜っ!!
宮島の鹿や、噂の揚げもみまんリーズ・・・etc.堪能して頂いたでしょうか?
良い印象を持って帰って頂けてるといいのですが・・・!!(汗っ)
お返事が遅くなってすみません。
メッセージボックスへのコメント嬉しかったです♪
私が、この日の模様をアップしないものだから、書くところがなかったですよね。
失礼しましたっ!
でも、またのお越し&コメントを心からお待ちしております〜
その時を楽しみにしております〜(*^−^*)
これは余談ですが、
私が会場を後にしたのは、とっくに終電がなくなってた時間でした!!とさ。