松山に来るのはいつ以来だろう?
お隣の香川県には、なぜかよく来るんだけど・・・
ところで、浜田さんもコンサートで言ってたけど
夏目漱石の「坊ちゃん」が世の中に発表されて、100年になるらしい。
自分の曲が100年後どうなっているんだろう?って心配していたけど
あのビートルズも世の中に出て50年経っていないんですよね〜
市内のビルに「坊ちゃん生誕100年!」って垂れ幕があったのには
少し驚きましたけど・・・
あと80年したら、「J-BOY」もあんな風になるのなかな〜って
勝手に想像して一人でニヤニヤしちゃいました。
浜田さんの曲は、時代を映し出している曲も多いけど
人間としてのあるべき姿を教えてくれるので、永遠に色褪せないと思う今日この頃です。
それにしても、空港での「地元名産のお土産選び」は迷いました・・・
永田

彼がSME RecordsのA&R責任者の永田さんです。
浜田省吾のCDプロモーション等のプランニングをしています。来年も頼みますよ。
皆さんにお馴染みの高橋マンくんは彼の部下になるわけです。
By 岩熊