昨日は福田くんの50回目の誕生日。
メンバーの中では3人目の50歳に突入。
昨日のステージは正に「福ちゃん50歳おめでとう!」スペシャル・ライブでした。
と言うことで、ステージでは浜田から「Happy Birthday to You」のプレゼント。福ちゃんも「今後50年間のON THE ROAD」を披露。
大爆笑の福ちゃんスペシャルでした。
その「今後50年間のON THE ROAD」を紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさん、こんばんは!
今日が50年に一度しかない日、すなわち、福田の50歳の誕生日であります!
ハレー彗星なみだ!
こんな言葉があります。
50歳を過ぎたら死ぬ準備をしろ。・・・ちょっと含蓄ありますね。
しかし、福田はしません!っていうか、うちのバンドの誰一人、そんなこたーしません。
長老ギタリスト 町支寛二の腰のふりざまを見よ!
そう われわれはあと50年、平気で生きーる!!
というわけで、福田、勝手に、今後50年間のON THE ROADの歩み、というものを
考えてみました。
では。
いまから10年後。ON THE ROAD 2017!!
バンドメンバーの年齢総合計、480歳!一歳児、480人分!
メンバーのほとんどが還暦を過ぎているので、メンバーの衣装は全員おめでたい赤!
なので、ツアー名は、誰が呼んだか、オンザロード、イン レッド!
驚くべきことに、コンサートのメニューはほぼ今とあまり変わらず!でも、さすがに長老の腰の動きには微妙なかげり!そして、今一回しかない「休憩」が2回になっている!がんばれ、レッド戦隊 オンザロード インレッド!
そしてさらにそこから10年、ON THE ROAD 2027!!
メンバーのほとんどはすでに70歳、つまり喜寿!なのに、なんだかみんなすげえ跳ねてる!ああ、ドクター中松のジャンピングシューズ!その手があったか!
勢いあまった古村敏比古、PA席にフライングボディプレス!すすめ、喜寿戦隊、オンザロード ピョンピョン!!
さあ、そしてさらにそこから一足飛びに20年、ON THE ROAD 2047!!
ほとんどのメンバーが90才を超え、さすがに演奏曲目は三曲だけに!
一曲目、「MONEY」、二曲目、「もうひとつの土曜日」、そして三曲目、「J-BOY」。
で、そこまで来たらまた元に戻ります。だってメンバー、もう曲が覚えられないんだもん。
で、お客さん、あれ、と思う
「あれまあ、おじいさん、さっきこの曲ききませんでしたかねえ?」
「なーにをいうとるんだばあさん、まったく物覚えがわるくなったのお、きょう初めてじゃろうが、マネー!!
うおーーーーーーーっ」
注意しろ、みんな耳が遠くてすげえ音がでかいぞ、このバンド!!
ちなみに、グッズで一番売れるのは、入れ歯固定財。
さ、そしてついに迎えるON THE ROAD 2057。
もうすでに、全員立っているだけで奇跡、というオーバーザワンハンドレッドバンド!!
ステージに上がったその瞬間、頭上に光り輝くUFO出現!
「あなたたちはすごいです!すごいじじいたちですね!ぜひ、ギンガツアーにキテクダサイ!」
「い、いやー、あと80歳わかければ・・・・・・」
「おお、オヤスイゴヨウですねー!」
光線が輝き、メンバー全員、19歳に!
「アナタタチハコレデエイエンの19サイデス。さあ、ウチュウヘ」!!
こうして、ON THE ROAD2057バンドは、「19のままさ」を歌いながら、
はるかなるギンガツアーに出かけたとさ。オンザロード、フォーエバー!!
おしまい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
如何ですか?「50年後のON THE ROAD」。さすが福ちゃんですよネ。
白衣を着て、ズラをかぶっての「50年後のON THE ROAD」でした。
ライブ後は皆で50歳を祝いました。

本当に、本当に大きなケーキでした。

福ちゃんの手にあるビデオカメラは浜田からのプレゼントです。昨日は常に撮影していました。
お店のお母さんが仰っていましたが、「50から60まではあっと言う間ですよ。60から70はもっと短いよ」ですって・・・。
プロデューサー 岩熊