名古屋国際会議場センチュリーホール(9/25、26日)で募金にご協力して下さったみなさま、本当にありがとうございました。
名古屋での活動は久しぶりのことで「やっと名古屋に来たね」と、声をかけていただき嬉しくなりました。
日本各地にJ.S.Foundationを待っていてくれる人がいてくれるということは私たちの励みになります。
おかげさまで今回の募金は166,175円にもなりました。大切に有効に使わせていただきます。
そんななか2日目のことです。小さな女の子が募金箱を見てビックリしていました。
「この中のお金をどうするの?」と私に質問してきました。「このお金が絵本やノート、パンやお水にかわって、アフガニスタンの子供たちに届けるのよ。 100円でノートが5冊くらい、パンだったら10個くらい買えるのよ」と私。
こんな会話も現金募金の場を与えてくれるR&Sのご厚意があればこそ。感謝です。
毎日仕事に追われてなかなかホッとする時間が持てないでいる私にとって、募金で訪れる各地の景色や、そこで出会う人々とのふれあいは特別な時間です。
名古屋で見上げた夜空は満月が見事なまで美しく、中秋の名月そのものでした。そんな名月を眺めながら、何の連脈もなくスーダンに医療活動の現地撮影に 行っている内藤さんのことを思い出しました。
ボランティア活動では内藤さんの師匠と自負している私でしたが、内藤さんの行動力を見ていると、どうやら弟子なのは私の方じゃないかと・・・。
内藤さん、『青年よ荒野を目指せ by 五木寛之』じゃなく、「中年よ荒野を目指せ」のココロでお互いこれからも頑張りましょうね。
J.S.Foundation 佐藤
カメラマン、内藤順司くんのスーダンの報告ページです。一度覗いてみてください。
http://www.junji-naito.com/sudan-menu01.html
内藤君は正しく今、スーダンに行っています。来週帰国の予定です。話しを聞くのが楽しみです。
また、一緒にJ.S.Foundation のページも覗いてみてください。
http://shogo.r-s.co.jp/js.html

久しぶりに登場の佐藤さん。

166,175円の募金があったんですね。
ROAD&SKYを代表してお礼申し上げます。
ツアー全ヶ所を一緒に回れればいいのですが・・・中々そうはいかないので、J.S.Foundation のブースを見かけたらご協力お願い致します。
先日、開演前にロビーに居た時に10歳くらいの男の子が僕のところへ来て「今日はJ.S.Foundationはないのですか?募金したいんですけど」と・・・僕が「今日はないんだ。ごめんネ」と言うと、手に握り締めていた100円玉を差し出して「これ募金して下さい」と・・・。心が痛みました。また、和やかな気持ちをもらいました。ありがとう!しっかりと募金しましたからネ。
プロデューサー 岩熊