昨日は僕がプロデュースしている北海道のバンド”OLD”が中国・九州ツアーを終えて大分まで浜田のライブを見に来てくれたので、それぞれの感想をアップします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
感動しました。
今回、浜田さんのライブを見させて頂いたのはファンクラブイベントを含め四回目です。
いつも不思議に思う事があります。
浜田さんは50代、僕は20代。正直、世代の差みたいなものを音楽に感じる部分はあるのですが、音楽を聞いたり、ライブを見ていると胸のど真ん中に入ってくるモノがあるのです。
それは何かと考えてみると「普遍性」なのだと思います。
世代、時代を越えた「普遍性」。
メロディの中に、詩の中に、言葉の中に、パフォーマンスの中に、たくさん感じられます。
浜田さんはとても多くの「普遍性」を掴んでいる方なのだなぁと勝手に思わせて頂きました。
これからもできるだけ多くの「普遍性」を学ばせて頂こうと思いました。
ボーカル&ギター 品川
前回のMy First Loveツアーの長野、札幌、横浜公演で、浜田さんのライブを見てから、しばらくぶりのライブ。
前回のツアーで見たときも、素晴らしいパフォーマンスを見せて頂きましたが、今回も凄かったです。
同じメンバーでのツアーということもあるのでしょうが、さらにバンドががっちりまとまっている気がしました。
もはや浜田省吾というソロミュージシャンのライブの枠には収まりきらず、それぞれのパートのミュージシャンが、個性を最大限に出しながらグルーウ゛している!
しかもそれが、皆、日本を代表する演奏家達なのですから、浜田さんも「こんな素晴らしいバンドで演奏できて、なんて幸せなんだろう!」と、言っていましたが、いやいや!聴いてるこっちが幸せです!って感じでした。
小田原さんが重厚なビートを叩けば、美久月さんはそのビートをさらにうねらせるように、ゴリゴリとベースを弾き、そのビートの上で遊ぶように、自由に弾きまくる長田さんのギター。町支さんが、古村さんがオーディエンスを煽りながら、ステージ狭しと左右で暴れまわり!
時に激しく叩くように、時に水面を撫でるように響く小島さんのピアノ。
その膨大な熱量を全体を更に高い位置まで押し上げる福田さんのシンセ。
そしてその個性を全て一つの方向へ向かわせる、浜田省吾というボーカル。
弾き語りでの、路地裏の少年は圧巻でした。
後ろでとびきりの笑顔で口ずさむ町支さんの姿に何故か涙腺が刺激されました。
僕自信、実は曲目は、前回のアリーナツアーの方が好きだったかもしれません。
沢山面白い仕掛け的な事もあったし。
しかし、今回は、そんな事は関係無いくらい熱かったです!
前半から上がりっぱなし!I am a Fatherの会場の一体感に鳥肌が立たされ、ヤバい状態になり。
そしてまた僕は「君と歩いた道」を聴いて、涙を流すのでした。
ギター・杉村(ネギ)
浜田さんのライブを拝見していつも感じるのは「人との向き合い方」が素晴らしいなと一番に思います。
お客さんとバンド間に感じる相思相愛の空気。
なかなかこの空気を作れる方はいないと思います。
僕も誠心誠意お客さんと、そしてもちろん自分達の音楽と向き合って、浜田さんのようにたくさんの人と繋がっていきたいなと思います。
「君と歩いた道」何度見ても泣けてしまいます。
あの歌詞と映像は反則です。
ドラム 神田直樹
浜田さんのライブは、もうたくさん見させてもらっています。
札幌、横浜、長野、そして今回は大分。
とても暖かいライブで、めちゃくちゃ感動しました。
全国各地どこでも、アリーナの後ろで見ていても浜田さんのライブは一度も「遠い」と感じた事がありません。
きっと浜田さんのお客さんへの愛情が会場すべてに伝わっているんだなーと毎回見る度に感じます。
お客さんも浜田さんを見に来たというよりは、浜田さんに会いに来たという感覚で、ライブを楽しんでいるように感じました。
僕もまた絶対会いに行こうと思います!
そしてあのパフォーマンス!!
僕なんかより、よっぽど体力あるかも…。
ベース 大野
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月以来の再会。

昨日のライブ後に浜田と一緒に・・・。
彼らは北海道から車でフェリーに乗り二日間掛けて、松江、岡山、広島、長崎、福岡と回ってきて、大分まで来ました。浜田のライブ終わりで、そのまま茨城県の大洗港まで陸路を走り、今日の夕方のフェリーで明日朝に苫小牧港に着きます。彼らの車の走行距離は20万Kmに近づこうとしています。

OLD号
今はインディーズで頑張っています。もし機会があれば聴いてやって下さい。

3月に出したシングル。「あめにもまけて」のジャケット。
昨年11月にはミニアルバム「プラチナ」を出しています。

4月末に札幌・ペニーレーンで行ったワンマンライブの時のワンショット。
1月にはZEPP SAPPOROでもワンマンライブを行いました。この時のZEPP SAPPOROには浜田本人もわざわざ札幌まで見に来てくれました。これからも大先輩として厳しいご意見を聞かせてください。宜しくお願いします。
詳しい情報は下記ホームページまで。チェックしてみてください。
http://www.r-s.co.jp/old/
プロデューサー 岩熊