皆様、もうお聞きになりましたか?
『パンと羊とラブレター』
昨日のお昼にゲットし、それから・・・そうですね〜
10回以上は聞きましたよ〜

。
前回のファーストアルバムも良かったですけど、
2作目のこれもすごくいいですね
省吾のオリジナルとはまた別もので。
今回は本人は『ソウルメイト』の1曲のみの
歌入れで、それがまた的を得ていて。
どの曲も確かに省吾が歌うより、歌がイキイキしてる感じ。
たぶん、それは歌詞が春嵐さんだからですね。
自分の書いた詞ではないということが、
省吾の作曲の肩の抜き加減が心地良い感じ。
あ、これは悪い方に取らないでくださいね。
作曲家としての省吾の素晴しい一面が出てるということです。
どの曲もホントに耳に身体に

心地いい。
特にお薦めは・・・・やはり家族同然?!って
言われてる、我那覇美奈ちゃんでしょうか!
彼女の声に素晴しくフィットしてる。
それから、奥田民生さんと省吾の声が重なるのも
とってもいい感じです。
この『鳥のように消えた日』、シングルカットして欲しいかも。
chieさん・・・初めて聞いた方だけど、
趣のある歌い方の方ですね。Niceです!
大人の音楽っていう雰囲気が落ち着きますね。
どこかのカフェでゆっくりと

紅茶でも傾けながら・・・
そんなシチュエーションですね

。
『詩人』は春嵐さんが自分のことを書いた詞、
って言ってましたね〜うんうん確かに。(笑)
で、中の一文に
”ある日の午後でした かわいい男の子
ラブレターを 書いてと やってきました”
ていうのがありますね?
これって、もしかしたら省吾のことかしら?(笑)
そう思うと思わず吹き出してしまった!(笑)
春嵐さんに突然、歌詞書いて・・って。アハハ。
『ソウルメイト』試聴の部分だけだと、
物凄くその前後の歌詞を妄想してたけど、
アレっ?ていう方向性で来ましたね(笑)
”

UFO”〜〜〜そう来たかぁ〜

!!って。
楽しませてくれました♪♪♪。
アルバム全体を通して聞くと、失礼な言い方でもなんでもなく、
私の大好きなNHKの”みんなのうた”の大人版!
というような優しい気持ちになるステキな歌ですね。
色んな方にプレゼントできるような、逸品です。
とりあえず、ザーッと感想を書きなぐってみました。
これから、3作目、4作目が楽しみ〜

0