本年4月1日、瑞光舎を開業しました。
私一人でやってます。
HPを開設するまで、こちらが会社案内となります。
以下会社案内です。
屋号:
瑞光舎(ずいこうしゃ)
代表: 赤星潤一郎
所在地:〒230-0034 神奈川県横浜市鶴見区寛政町4-2
電話:045-717-5281 FAX:045-717-5281
メール:akahoshiあっとzuikousha.com
創業年月日:平成30年4月1日
【営業内容】
1.食品機械のメインテナンス
巡回保守メイン、餃子製造機などの複雑な機械が得意です。
複雑な機械ほど日々の整備が重要ですが、多くの食品機械
メーカーはパーツ供給こそ可能ではあるものの、
「壊れてから修理」対応が多く、これでは機械を使いたい
ときに使えなくて売上が立たない懸念が
あります。
巡回保守は月2回ユーザー様へお邪魔して、予め取り
決めた部位の点検と調整を行います。
結果は都度のチェックシート提出と致します。
その他上記作業を含めて3時間以内の部品交換やオイル
交換作業を承ります。
2.食品機械の設計・製作・販売
しばらく予定がありませんが、コンサルティングの結果に
対して対応します。
3.治工具の設計・製作・販売
しばらく予定がありませんが、コンサルティングの結果に
対して対応します。
4.産業用機械部品の設計・製作・販売
(
ハイガー産業の神奈川県・東京都・千葉県代理店)
食品工場には欠かせないオイルフリーの小型エアー
コンプレッサーを扱いたくて、ハイガー産業の代理店を
始めました。
コンプレッサーはデモンストレーション可能です。
その他スピンバイクや農機具などの修理も応じます。
5.生産改善のコンサルティング
早急な生産改善が必要な場合、ご相談に応じます。
電話は無料ですが、出張料および交通費実費を別途頂戴
致します。
6.油脂類・機械部品類の販売
(
フランス・トタル社製食品機械用潤滑油脂取扱)
食品を跨ぐ機械やエアーコンプレッサーには、潤滑油に
よる汚染事故リスクを軽減するため、食品機械用潤滑油を
使用することが重要ですが・・・未だ一般潤滑油を使用
している機械が多数あります。
これらを専用の洗浄用油を用いて希釈・洗浄することで
機械を分解することなく食品機械用潤滑油へ入れ替える
作業をフラッシングと言い、弊社では専用機材を用いて
施工します。
※エアーコンプレッサーのタンク内錆による汚染には
フラッシングでは対応出来ません。
別途オイルフリーコンプレッサーの導入をお勧めします。
【作業料金】
別途「作業料金表」に拠る→連絡頂いてから、お伺いした
上で提出します。
お問合せはメールの「あっと」を@に入れ替えて送信下さい

1