2007/11/14
初着火 薪ストーブ
今日も帰宅して楽しみの一つが薪ストーブに火入れする事。
でも、これからオイラがいない時や妻は火入れ出来るが、子供だけのときに火入れ出来るよう長男に火入れを今日は伝授しようと思う。

まずは、着火材を置き炊き付けをひし形の井桁に積み上げる。ただ、あまり積み上げると着火材が見づらくなるので、この辺で着火!

着火したら、慌てず騒がず残りの炊き付けを入れて、細めな薪を3個投入!

長男は、中学一年で教えるのが早いかなと思うが、一歩間違うと危険な物と認識はしているようなので教えてみた。
着火の方法は賛否両論あるところであろうが、オイラはこの方法が最も燃焼温度が早く上がる気がする。
0
でも、これからオイラがいない時や妻は火入れ出来るが、子供だけのときに火入れ出来るよう長男に火入れを今日は伝授しようと思う。

まずは、着火材を置き炊き付けをひし形の井桁に積み上げる。ただ、あまり積み上げると着火材が見づらくなるので、この辺で着火!

着火したら、慌てず騒がず残りの炊き付けを入れて、細めな薪を3個投入!

長男は、中学一年で教えるのが早いかなと思うが、一歩間違うと危険な物と認識はしているようなので教えてみた。
着火の方法は賛否両論あるところであろうが、オイラはこの方法が最も燃焼温度が早く上がる気がする。

2007/11/15 17:45
投稿者:団長
2007/11/15 12:39
投稿者:bassman
こんにちは〜団長さん。
いや〜やってますなぁー
アンコールの着火を伝授するのは大大大賛成ですよ(^^ゞ
我家も小5の次女に教えようか・・・
中3長女はまったくやる気無しだからなぁ(-_-;)
いや〜やってますなぁー
アンコールの着火を伝授するのは大大大賛成ですよ(^^ゞ
我家も小5の次女に教えようか・・・
中3長女はまったくやる気無しだからなぁ(-_-;)
賛成票ありがとうございます。でも、オイラが隣で教えてても、本人にはなんでこうすると火が良く燃えるのかと言うのは、自分一人の時じゃないと本当には覚えないでしょうね(?_?)
やはり、女の子には興味が無いものなのでしょうかね〜(T_T)
近所の先輩の子供(女の子)も一度トライして、その時ちょっと火傷したら、それっきりだそうです・・・(^^ゞ
http://ontheroad.ap.teacup.com/encore/