埼玉のファイナルが終わって2週間以上が経ちますが、今もライブの音や省吾の歌声が頭の中をぐるぐる回って聴こえてきます。
特に鮮明に聴こえるのが<ON THE ROAD>の出だしのピアノなんだけど、これってこじやんの音色なのかな。。。(笑っ)
それに続く省吾の声もくっきり耳に残っていて。。。
そんな中、未だアップしていなかった宮城2日目の様子を書いています。
初日は、声をかけてくれたまりんちゃん・emiちゃん・うらんちゃんと私の4人で。
若干、若手のうらんちゃん以外は、驚異の同い年トリオ^^;
どう、驚異かは、ご想像にお任せしますがぁ〜〜 ぷぷっ!!
しかし、この4人だけを見ても福井・神奈川・神戸・広島と、てんでバラバラ。
なのに、昨年の静岡から始まったライブツアーから数えてこの日まで、多くの浜友さんたちと、いったい何度会っているんだろう。と、ふと思った次第です。
「こりゃ、下手なご近所さんより間違いなくたくさん会っているよねっ?!」
思わず、そう言ってしまいました。
だって。。。そうは思わないか〜い?!(((^m^)))
え・・・っと。
ライブレポでした!!(笑)
この日は念願のステージサイド席。
ステージ上手・長田さん側の花道のちょうど延長線上の中ほどの席です。
何故か(?)、夫と一緒です(笑)
この度のライブツアーを夫と一緒に見たのは、この日限りでした。
スクリーンの半分しか見えませんが、始まるときのどのタイミングで省吾がスタンバるのか、それはとてもよく見えます。
この日も、暗がりの中、ペンライトを持ったスタッフに誘導されて所定の位置に着く省吾。
ほどなくして、会場内にあの鐘が鳴り響きました。
どの会場でも「待ちかねた感」があるのですが、初日の宮城は、そのどれにも増して「待ち焦がれた感」が溢れていました。
―*―*― 2011年3月11日 ―*―*―
あれから一年以上の月日を重ねた今もなお、物理的にも精神的にも安定を得られない状況で暮らしていらっしゃる方が多く、甚大な被害が出たところに一番近いこの会場は、被害に遭われた方も多く参加されるだろうから、省吾から「黙祷を。」と、そんな言葉は絶対に発せられないと思っていました。
遺体安置所にもなっていた場所。私も、心の中で黙祷をしました。。。